東京・横浜・大阪・名古屋で開催中!

当キャッシュフローゲーム会は東京日本橋と、横浜、新大阪・名古屋を中心に10年間の開催実績があります。

なぜここまで長期間継続出来ているのか?

それは、参加者の皆さんの「お金の知識をつけて未来を変えたい!将来に備えたい!」という要望に120%の形で応え、お金に対する良質な知識を提供し続けているからです。

キャッシュフローゲーム

キャッシュフローゲームは「金持ち父さん貧乏父さん」の著者として有名なロバート・キヨサキ氏が開発した、楽しくお金の知識(ファイナンシャルインテリジェンス)を身に着けることが出来るとても優れたボードゲームです。

「わざわざセミナーでキャッシュフローゲームをやるのには4つの理由がある」▽

キャッシュフローゲームはこんな人にお薦めです!

投資を始めたいが失敗したくないのでしっかり勉強したい。
☑金持ち父さん貧乏父さんを読んでロバートキヨサキの考え方に感銘を受けた。
一生従業員のままで人生を終わらせたくない。
ビジネスで役立つマネーリテラシーを学びたい。
お金から自由になりたい。
不労所得を増やして、自分の夢のために行動したい。
金持ち父さんを読んだけれど、何をすれば良いのか悩んでいる。

上記以外にも様々な理由があるかと思いますが、一番重要なことは、お金のために働く現状を変えて、人生を自分の力でコントロールする力をつけることです。

変化の激しい時代です。5年後どうなっているか誰にも予想がつきません。
だからこそ、全員が一度はキャッシュフローゲームを体験するべきです。

「全ての人がキャッシュフローゲームをやるべき6つの理由」▽

キャッシュフローゲーム
全ての人がキャッシュフローゲームをやるべき6つの理由

キャッシュフローゲームは「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズ著者のロバートキヨサキ氏が開発した、楽しみながらお金の知識(ファイナンシャルインテリジェンス)を高めることが出来るボードゲーム型教材です。 孫 ...

続きを見る

キャッシュフローゲームで知識をつけてリスクコントロール力を身につける

キャッシュフローゲームはあくまでもお金の知識をつけるための教材です。キャッシュフローゲームを100回やってもその知識を活かして行動に移さなければ何もなりません。当キャッシュフローゲーム会は、手段は自分で見つけて下さいというスタンスです。

実際に行動に移す人はどれくらいいるのでしょうか?

キャッシュフローゲーム会に通い、お金の知識をしっかりつけて、次のステップに進む人は10人中2人くらいです。

そんなに少ないの!?と思うかもしれませんが、それくらいです。

当キャッシュフローゲーム会は、まずはしっかりと知識をつけてから行動に移さないと、モノの真贋を見極めることが出来ず、失敗する確率が高くなるという考えのもと、10回は通ってくださいと参加者には伝えています。

1回だけの参加で次は来ない人もいますし、5回通ったけど仕事が忙しくなり来れなくなった人もいます。

「お金のために働く現状を変えたい。」という思いから参加しても結局サラリーマン生活にどっぷりつかってしまうのです。

とても勿体無いことだと思います。

実際に行動を移された方は、不動産投資を始めた方が多いです。

今話題のAirbnbを始めた方もいらっしゃいます。

キャッシュフローゲームで知識をつけて、不動産投資で大成功し脱サラした方もいらっしゃいます。

その他の方も、国内外の投資を始めたり小さなところから始めています。

チャンスを活かす

キャッシュフローゲームに参加して、お金の知識をつけるということは、金持ち父さんになるためのチャンスのきっかけを得たということです。

もちろん、実際に行動に移ったら、失敗することもあるかもしれません。

しかし、キャッシュフローゲームを通して投資やビジネスのリスクヘッジをしっかり学べば、失敗のダメージを最小限に抑え、再起することもできます。

失敗して立ち直れない人は、そのすべを知らないからです。

「私もキャッシュフローゲームで勉強して金持ち父さんになりたい!」という方は、是非参加してみてください。

実績No1のキャッシュフローゲーム会は1都3県で開催中!

お申込み後、主催者より詳細メールを送らせて頂きます。

参加費:1,000円

持参品:シャープペンor消せるボールペン、電卓

定員:15名

◆東京キャッシュフローゲーム会

最寄駅:都営浅草線・日比谷線人形町駅から徒歩5分圏内。

週4回。平日夜、休日朝に開催。

◆横浜キャッシュフローゲーム会

最寄駅:JR横浜駅

週4回。平日夜、休日朝に開催。

◆大阪キャッシュフローゲーム会

最寄駅:JR新大阪駅徒歩5分圏内。

週2回。休日朝に開催。

◆名古屋キャッシュフローゲーム会

名古屋駅近く

週3回。休日朝に開催。

現状確定している全ての日程はスケジュールに記載しています。

スケジュール

キャッシュフロークワドラントを理解しよう

キャッシュフローゲームのルール

キャッシュフローゲームでは、サイコロを振ってマスを進めていき、止まったマスの指示に従うというすごろく形式のゲームです。

マスの種類は

■チャンスのマス→資産が買える
■無駄遣いのマス→強制無駄遣い
■給料日のマス→給料がもらえる
■市場のマス→資産を売ることが出来る
■特殊なマス(3種類)→出産、リストラ、寄付

があり、それぞれ止まったマスでカードを引いたりお金を払ったりします。

キャッシュフローゲームでは、資産を買い進め、資産からの所得(不労所得)が支出の合計を超えることを目指します。

不労所得が支出未満の時には貧乏父さんのマスである、「ラットレース」のマスをグルグル回り、支出の合計を上回った時に金持ち父さんのマスである「ファーストトラック」のマスに移ることが出来ます。

このファーストトラックで、最初に設定した自分の夢を達成したときが、一つのゴールとなるのです。

詳しくはこちら「キャッシュフローゲームのルールと攻略法を簡単に説明します」▽

ラットレース
キャッシュフローゲームのルールと攻略法を簡単に説明します

当日もしっかり説明しますが、「予習したい!」という方のために、簡単にルール説明をします。 キャッシュフローゲームの必要性はこちらで既に説明しました。 当キャッシュフローゲーム会は、キャッシュフロー10 ...

続きを見る

東京キャッシュフローゲーム会はキャッシュフローゲーム101を使用

キャッシュフローゲームには、上級者向けのキャッシュフローゲーム202と初心者向けのキャッシュフローゲーム101が存在しますが、当会では、キャッシュフローゲーム101を使用して皆様への指導を行います。

あくまでも「今まで資産運用やビジネスの事など学んだことがないが、将来のために何かしたい。そのきっかけとしたい。」という方のための会にしたいという思いからです。

ですので、初心者だけど大丈夫だろうかという不安は一切必要ありません。

また、キャッシュフローゲームは2019年に最新版が発売されましたが、実際検証し旧版で十分であるという判断の元、当会では旧版のキャッシュフローゲーム101を用いて指導を行います。

詳しくはこちら「2019年版キャッシュフローゲームを実際にやってみた感想と旧版との比較」▽

キャッシュフローゲーム2019
2019年版キャッシュフローゲームを実際にやってみた感想と旧版との比較

キャッシュフローゲーム1996年にアメリカで発売されました。金持ち父さん貧乏父さんの著者であるロバートキヨサキ氏が、「人生においてお金の知識(ファイナンシャルインテリジェンス)は大切なのに学校では教え ...

続きを見る

勧誘が無いから安心です

キャッシュフローゲームで検索すると、投資やねずみ講に勧誘されたというエピソードがいくつか出てきます。当会はそのような勧誘行為は一切ありません。

それが15年以上続く理由の一つです。

キャッシュフローゲームを用いた勧誘行為について詳しくはこちら「キャッシュフローゲームに出たら怪しいビジネスに勧誘されるって本当か!?」▽

sagi
キャッシュフローゲームに出たら怪しいビジネスに勧誘されるって本当か!?

キャッシュフローゲームは2002年10月に日本語版が発売され、今もなお多くの人に親しまれている、楽しみながらお金儲けが出来るボードゲーム型教材です。 キャッシュフローゲームは自身で購入すると20,00 ...

続きを見る

キャッシュフローゲーム会の様子

■その1

今日のキャッシュフローゲーム会はゲスト三名とも三回目以上と言うこともあり非常にスピーディーに進みました。

ただ、高所得の職業だとどんどん物件を購入するので皆さんバランスシートの記入と計算に四苦八苦してました。

全体のバランスを見ながら、自分の状態を把握して最適な選択を行う。

これが出来るようになるとファイナンシャルインテリジェンスがかなり高くなったと言えるのではないでしょうか。

■その2

本日のキャッシュフローゲーム会は、新規の方と五回目の方が参加してくれました。

安定した状況と決められたルールの中でやるゲームなんて学ぶものがないという方もいらっしゃいますが、このゲームの本質はファーストトラックに早く上がることではなく、資産構築の具体的な方法を体に刷り込むことです。キャッシュフローゲーム会の様子

ビジネス、不動産投資、株式投資といった資産構築手法があり、それらを運用するための借金の感覚を養う。

レバレッジを利かせてより大きな資産形成を狙う。そういうリテラシーを高めるために繰り返し行うのです。

五回目の方は毎回自分に課題をもって臨んでいるので成長スピードが早く、今日も新しい気付きがあったと喜んでいました。

どんなものにも学ぶことはあるんです。

■その3キャッシュフローゲーム会の様子②

参加された方の感想です。

-------

キャッシュフローゲームの深さが少し分かり益々面白くなってきてます(≧∇≦)

技術的には、数字、単語の落とし込み損益計算書のスムーズな書き方などを学んで行きたいと思います。

-------

この方は三回目の参加ですが、毎回自身で目標を持って参加されてますので上達が早いです。

■その4

新規ゲスト二名と二回目の方が一名参加し、スタッフ二名を加えて五名で行いました。

三名とも将来起業したいと考える非常に前向きな方で、熱心に指導を受け、どんなことでも吸収しようという姿勢が全面にでている非常に熱いキャッシュフローゲーム会になりました。 私も刺激を受けました。

キャッシュフローゲーム会に参加する方は基本的に前向きな方です。ファイナンシャルインテリジェンスを高めるためだけでなく、こうやってお互いに刺激を受けるという意味でも参加する価値はあると思います。

友だちと行きたいけど都合が合わないからとか言う人もいますが、そういう人はいつまでもそこで足踏みしてますね。

変わるのは自分と、自分の人生なんです。

参加者の声を紹介します。

キャッシュフローゲームアンケート①キャッシュフローゲームアンケート②キャッシュフローゲームアンケート③キャッシュフローゲームアンケート④

その他たくさんの方が「勉強になった!」「また参加したい!」という声を上げて下さっています。「私も参加したい!」と思った方、是非一緒にお金の勉強をしましょう。

他のアンケートの回答も掲載しています。

「キャッシュフローゲーム会の評判」▽

ゲーム会の様子
CFG会の評判

キャッシュフローゲーム会参加者のアンケートを一部ご紹介します。     随時更新していきます。 もう少し雰囲気を知りたい方はこちらをご覧ください。

続きを見る

一歩踏み出すのは結構簡単です。

スケジュール

<参考>

金持ち父さん日本オフィシャルサイト(外部リンク)

キャッシュフローゲーム公式サイト(外部リンク)

金持ち父さん貧乏父さんキャッシュフロークワドラントリッチウーマン金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法

投稿日:2016-03-08 更新日:

Copyright© 【東京・横浜・大阪・名古屋】実績No1キャッシュフローゲームセミナー , 2023 All Rights Reserved.